夏期・冬期 / 講習会

夏期講習

目的は志望校対策の準備・強化です。苦手科目の克服や確認を行い、秋からのより高度な入試対策に挑むため、基礎の徹底と応用力をつけていきます。
講座は、それぞれ基礎力養成講座、特定分野完成講座、志望校別対策講座に分かれています。
期間は下記4クールでの実施です。
パンフレット(PDF)はページ下部をご確認ください。

以下のマークが入っている講座は合格プロジェクトの対象講座です。(合格プロジェクトとは?)

①クール:7/22(月)〜7/26(金)
お申し込み
②クール:7/29(月)〜8/2(金)
お申し込み
③クール:8/5(月)〜8/9(金)
お申し込み
④クール:8/12(月・祝)〜8/16(金)
お申し込み

高2生にもおすすめです。

基礎力養成講座

入試基礎英語【文法】

④クール 9:30~ 11:00 コード 412

英文の意味をつかむ上で英文法の知識は欠かせません。この講座では大学入試基礎レベルから解説し、文法問題の得点力を養うとともに、長文対策のための土台を築きます。

入試基礎英語【英文解釈】

③クール17:00 ~ 18:30 コード351

英文を読むとき、なんとなく訳していませんか。正しい知識で正しい英文を理解することが長文問題読解の第一歩です。また、難関大と呼ばれる英文の得点を上げるためには必須の学習です。この講座で英文解釈の土台を築きましょう。

入試基礎英語【整序問題】

③クール 13:30 ~ 15:00 コード 331

大学入試の英語でよく出題される、英文の並び替え問題(整序問題)にどう対応していくのかをわかりやすく解説していく講座です。

共通テストリーディング【解法研究の基本】

②クール 18:45 ~ 20:15 コード 261

共通テストのリーディングは、グラフやイラストといった資料を織り交ぜた問題が出題されています。演習を通じて資料から必要な情報を読み取るといった読解力の養成を目的とした講座です。

入試基礎現代文【文構造】

④クール11:15 ~ 12:45 コード424

現代文は文章を正しく読むことが重要な科目です。なんとなく読むだけでは確実な得点は難しいでしょう。この講座では文章を構造的に正しく読み、正確に答えを導き出すために必要なポイントをわかりやすく解説します。

テーマ別古文【単語・助詞・助動詞・敬語・識別】

④クール 18:45 ~ 20:15 コード 462

古文単語、助詞、助動詞、敬語法、文法識別をテーマごとに1日ずつ攻略していく5日間の特別集中特訓。古文学習に土台を築き自信をつけましょう。

共通テスト現代文【複数資料読解の基本】

②クール 17:00 ~ 18:30 コード 251

共通テストの現代文は、ある主となる文章に加え、それに付随する資料を含め多角的に読解するという独特の出題形式です。この講座では、複数資料に対する読解の方法論を養成し、確実に得点できることを目的としています。

共通テスト古文・漢文

②クール 15:15 ~ 16:45 コード 241

過去に実施された共通テストの出題を踏まえ、高得点を取るためのポイントをわかりやすく丁寧に解説していきます。

入試基礎数学【IA】

①クール 13:30~ 15:00 コード 131

意外と難しい「因数分解」や「式の整理」などの計算力を高め、数学全体の底力を上げていくことを目標にします。「数と式」「2次関数」「整数」「方程式」を中心に講義を行います。

入試基礎数学【IIB+ベクトル】

④クール 11:15~ 12:45 コード 422

この講座では数列(数学B)、ベクトル(数学C)、確率分布と統計を中心に講義を行い、大学入試基礎レベルの土台を築きます。

入試基礎地理【系統地理】

①クール 9:30 ~ 11:00 コード 112

この講座では、自然環境、資源と産業といった系統地理的分野を扱います。勉強の手薄になりがちな選択科目。夏の間に基礎をしっかりと身につけましょう。

共通テスト数学【IA】

①クール 9:30 ~ 11:00 コード 111

この夏に学習しておく重要ポイントを中心に共通テスト形式の問題に慣れていく講座です。試験時間内に問題を解くには、どの分野でもまんべんなく解ける力が必要です。覚えた公式はどう使うのか。夏にしっかり準備しましょう。※新課程対象

共通テスト数学【IIBC】

①クール 11:15~ 12:45 コード 121

この夏に学習しておく重要ポイントを中心に共通テスト形式の問題に慣れていく講座です。試験時間内に問題を解くには、どの分野でもまんべんなく解ける力が必要です。覚えた公式はどう使うのか。夏にしっかり準備しましょう。※新課程対象

共通テスト化学

④クール 17:00~ 18:30 コード 451

「思考力」を問う問題や共通テスト本番で初めて見るような問題にも対応すべく、良質な過去の問題を多く厳選し、演習します。詳しい解説と合わせて共通テスト攻略の為の実戦力を身につけてください。

共通テスト物理

②クール 13:30~ 15:00 コード 232

この講座では、各分野から、重要テーマを中心に学習します。基本事項の確認をおこないながら、共通テストで頻出する問題をわかりやすく解説していきます。

特定分野完成講座

分野完成英語【前置詞】

③クール 9:30 ~ 11:00 コード 311

文法事項の中でも取り掛かりにくい分野の一つである「前置詞」を取り上げた攻略講座です。この講座で前置詞をより深く理解し、さらなるレベルアップを図りましょう。

分野完成物理【力学・波動】

②クール 9:30 ~ 11:00 コード 212

入試で頻出する問題を取り上げ、その問題の解法と基礎事項をわかりやすく解説していきます。この講座で「力学」と「波動」を完成させましょう。

分野完成物理【電磁気】

②クール 11:15 ~ 12:45 コード 222

入試で頻出する問題を取り上げ、その問題の解法と基礎事項をわかりやすく解説していきます。この講座で「電磁気」を完成させましょう。

分野完成化学【理論化学】

②クール13:30 ~ 15:00 コード231

化学の分野において無機化学・有機化学とつながりの大きい理論化学は最も重要な分野といって過言ではないでしょう。基礎分野である理論化学を夏の間に完成させ、秋以降の学習の土台を築きましょう。

分野完成化学【高分子化合物】

④クール15:15 ~ 16:45 コード441

教科書で最終章に位置する高分子化合物。二次試験で必ず出題され、高配点であるにもかかわらず、受験対策が間に合わないまま、入試に突入する受験生が最も多い分野です。この講座では、二次試験で特に狙われる、糖類、アミノ酸とタンパク質、合成樹脂と合成繊維を中心に、構造決定から、計算問題まで、“高分子なら、何でも来い!”と言えるレベルまであなたを引き上げます。

分野完成日本史【文化史】

②クール 9:30~ 11:00 コード 211

【文化史】は受験生が最も手薄になる分野でもあります。この講座では、古代から近世までの日本文化史を時代背景とともに理解することが目的です。この講座で【文化史】を得点源にしていきましょう。

分野完成日本史【近現代】

②クール 11:15 ~ 12:45 コード 221

学校の授業と並行して受験勉強をしている人は、【近現代】が最終的に遅れていきかねません。また、大学入試では大量に出題される分野でもあります。重要ポイントを押さえたこの講習で【近現代】を制覇しよう。

分野完成世界史【現代史】

④クール13:30 ~ 15:00 コード433

大学入試において、第二次世界大戦以降の現代史は特に重要な分野であるにもかかわらず学習は後半で、しかも複雑な内容が多いためか苦手意識を持つ受験生も少なくないでしょう。この講座で【現代史】を得点源としましょう。

志望校別対策講座

難関大英語

④クール 13:30~ 15:00 コード 432

阪大・神大などを志望する方に向けたハイレベルな講座です。難関大学に合格するためには英文を正しく読む力が必要です。この講座では正しく読む力を身に着けていただきます。

大阪公立大英語

③クール15:15 ~ 16:45 コード342

大阪公立大の長文読解の為に必要な英語力、英作文のコツを講義します。英作文は、和文をそのまま英訳するだけでなく、日本語特有の言い回しや、よく使うフレーズなども含めてスムーズに英訳できる力を身につけたいところです。これらの対策は自学習ではなかなか難しいでしょう。この講座で長文読解・英作文の基礎を身につけましょう。

大阪公立大現代文

③クール 17:00~ 18:30 コード 352

大阪公立大で過去に出題された問題をもとに、「なんとなく」や「フィーリング」で解かない、受験に必要な精読力、記述力をつけてもらう講座となります。

大阪公立大数学【IA IIB IIIC】

④クール 9:30 ~ 11:00 コード 411

どの分野からも出題されるため、大阪公立大で過去に出題された問題をもとに、受験に必要な知識や頻出項目を丁寧に解説し、計算力をつけてもらう講座です。

高2の夏から始める大阪公立大英語

③クール 18:45 ~ 20:15 コード 361

大阪公立大学合格に向けての準備を夏からはじめましょう!高2の夏だからこそできる英語の基礎力強化、長文読解のコツをわかりやすく丁寧に講義します!

高2の夏から始める大阪公立大数学

④クール 18:45 ~ 20:15 コード 461

大阪公立大学合格に向けての準備を夏からはじめましょう!高2の夏だからこそできる数学の基礎力強化、問題の解き方や勉強方法を5日間でマスターしていただきます。

関関同立日本史

③クール 13:30~ 15:00 コード 333

頻出の重要テーマや、資料問題など関関同立4大学の最新の出題傾向を踏まえて、入試で高得点を取るために必要な知識を分かりやすく説明していきます。

関大英語

③クール 11:15~ 12:45 コード 321

関西大の英語は長文の占める割合が多く、すべての大問において読解力を求められる問題です。この講座の演習を通じて読解力・速読力を養成し、関西大の英語を対策します。

関大古文

④クール 11:15~ 12:45 コード 423

中古・中世時代の物語から出題されることの多い関西大学の古文問題。古典文法や敬語法、そして頻出する設問への解答法を伝授します。

近大英語

③クール15:15 ~ 16:45 コード341

近大英語は大問7題構成で、会話文、文法・語法、整序英作文、長文読解など幅広く出題されます。近大英語で高得点を取るためには、出題形式や難易度を理解し、速く正確に解答していくことが求められます。この講座では、高得点を取るためのポイントをわかりやすく解説していき、英語の得点力をアップさせていきます。

近大現代文

④クール13:30 ~ 15:00 コード431

近大国語は大問3題構成で、現代文2題、古文1題で出題されます。その中でも「現代文」の2題(大問I・III)に絞って講義していきます。現代文の問題構成は、評論文1題と評論・随筆文1題の大問2題構成です。この講座では、評論・随筆文などを正確に理解することはもちろんのこと、紛らわしい設問の中から解答を導き出す方法を、わかりやすく丁寧に解説します。

近大古文

④クール15:15 ~ 16:45 コード442

近大国語は大問3題構成で、現代文2題、古文1題で出題されます。その中でも「古文」の1題(大問II)に絞って講義していきます。古文の出題は、時代やジャンルに偏りはなく、歌物語や歌論などの和歌関連などさまざまな題材が出されます。この講座では、得点に必要な基礎知識や文章の読み方などを、わかりやすく丁寧に解説します。

近大数学【IA IIBC】

③クール13:30 ~ 15:00 コード332

近大の数学はマーク式の空所補充問題のため、解法は出題者の意図に従わなければなりません。したがって、さまざまな解法を身につけておく必要があります。この講座では、近大特有の問題に対する取り組み方と解法を解説します。
※ 講義は数学IA IIB(数列)C(ベクトル)が中心ですが、数学IIICまでの範囲を必要とされる方も受講いただけます。IIICまで必要な方には補助教材をご用意します。

立命館大英語

④クール 9:30 ~ 11:00 コード 413

大問5題。読解問題2、会話文問題1、文法・語彙問題2が例年出題されている立命館大学。構文や文法、語彙力をしっかりと養成する講座です。選択肢も英文のため、内容を理解する力が試されます。立命館大の対策の基本をお教えします。

立命館大数学【IA IIB IIIC】

④クール 11:15~ 12:45 コード 421

解法のパターンを暗記するだけで解けないのが立命館大の数学。しかし典型的な解法を習得するのは必須です。過去に出題された問題から基礎力の充実をねらう講座です。

夏期講習パンフレットはこちら

パンフレット(PDF)